まぢぽん製作所

1時間降水量API[廃止]

【概要】

各地に設置されているアメダスの1時間あたりの降水量を取得できるAPIです。
毎正時における過去1時間の積算降水量が24時間分取得できます。
以下の説明をよく読んでご利用下さい。

【降水量について】

降水量の値は気象庁より公開されているアメダスで観測した気象観測データをそのまま利用しています。
このAPIでは気象庁より取得したデータを観測所ごとにまとめ、各種形式で提供します。

 ・データ取得元ページ 気象データ高度利用ポータルサイト - 気象庁
 ・データソースCSV http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/pre_rct/alltable/pre1h00_rct.csv

データの更新は毎時35分頃に行い、直近正時の値が追加されます(過去の値は更新されません)。
なお、降水量の値は後に修正される場合があります。最新データは前述の気象庁サイトで確認してください。

【データ利用について】

本サービスは気象庁が発表している値をそのまま配信しています。
利用者がこの値を変更し発表するなど、利用方法によっては予報業務の許可が必要となる場合があります。
詳細は前述のデータ取得元ページの『利用上の留意事項』を確認してください。

【使い方】

[エンドポイント]
 
[パラメータ]
 id = 観測所番号(必須):各地のアメダスの固有番号。複数の指定はできません。
 format = 応答形式(省略可):省略時はJSON。xmlと指定するとXML形式で応答します。
[応答内容]
 status = 200:成功 400:パラメータ不正 500:内部エラー
 id = 観測所番号
 time = 観測時刻
 quality = 品質情報 気象庁ページを参照→「最新の気象データ」CSVダウンロード データ部 品質情報
 precipitation = 1時間降水量
 
エンドポイントに対してパラメータを適宜付与し、GETメソッドにてリクエストしてください。
 
[サンプル]
 
 

【免責事項】

本サービスは予告なく変更、中断、終了する場合があります。
本サービスでは正確な情報を提供するように注意を払っておりますが、これについて保証しません。
本サービスを重要なシステムに利用する事を禁止します。
本サービスを利用した事により損害や不利益が生じても管理者・製作者は一切責任を負いません。
本サービスが利用できなかった事により損害や不利益が生じても管理者・製作者は一切責任を負いません。
以上に同意の上、ご利用ください。  

【APIの利用について】

サーバーに過剰な負荷をかけないように注意してね。
詳細はAPIトップページを参照してください。

【更新履歴】

2018/02/11 テスト公開
2020/11/23 ドメイン変更
2022/9/15 廃止しました。気象庁のページから同様の情報は取得可能です。  

【問い合わせ】

本サービスに関するお問い合わせはこちらからお願い致します。